yappy777’s アウトドアblog

アウトドア大好きおっちゃんの情報発信基地

キャンプ初心者、上級者の見分け方

そもそも初心者を見分けてもどうということはありませんが、上級者の方には色々と学ぶ事は多い筈。

 

見分けるポイントは…

 

 

 

 

f:id:yappy777:20180626152804j:image

ペグ

 

 

 

 

ペグ?

そう、ペグ!

 

テントがコールマンのウェザーマスターであろうが、

f:id:yappy777:20180626162608j:image

 

スノーピークのランドロックであろーが、

f:id:yappy777:20180626162620j:image

 

小川キャンパルのヴェレーロであろーが、

f:id:yappy777:20180626162628j:image

 

ティピーであろうが、

f:id:yappy777:20180626162712j:image

 

見た目安そうで名も知らない様なテントであろーが…

f:id:yappy777:20180626162944j:image
f:id:yappy777:20180626162948j:image

 

 

ペグなのですっ!ほぼ間違いないです。

しかも、

f:id:yappy777:20180627011636j:image

スノピだけぇ〜とか

 

f:id:yappy777:20180627011651j:image

エリッゼだけぇ〜とかじゃなく、

20㎝30㎝40㎝とかの複数の長さを用意し、複数のメーカーによる特性を使い分けているテントが上級者です。そういうテントは、テント、フライシート、タープの固定に違う種類のペグを使用し、長さも使い分けておられます。

 

我が家は、色々なメーカーのペグを使いたいから…とバラバラになっています(笑)それでもココはコレ。アコはアレ。と役割を決めております。

 

テント購入時に付属している太い針金をただ曲げただけのペグと、同じく付属の黄色いプラスチックのハンマーでカンカンしている方達をよく見かけます。

また、このハンマーの音が良く響くのです。ずっと響いてるのです。なかなか鳴り止まないのです…微笑ましくすら思えます。

単にハンマーが軽過ぎてペグが地面に入っていかないから、ひたすら打ち続けるしかないのです。あのハンマー付属しない方が親切なのにどうして付属させてるのだろ?不思議。買って初めてテントを使用する人への洗礼でしかないです。ホント。多分最低限の物をセットしないとクレームが来るんでしょうね。「オマエのとこのテントはハンマーも入れてないのかっ!テント張れなかっただろーがっ!金返せ!何か送れっ!」ってなるのが怖いんでしょうね。

 

余談ですが、冗談で黄色いプラスチックハンマーで鋳造ペグを打ち付けた時ですが、プラハンマーが途中からボロボロと崩れて、驚いた事があります(笑)

 

キャンプ道具を買い揃える順序ではペグなんて最後の方になるのが世の常。私もそうでした。最初に買え!とは言いません。他にも色々と必要な物、欲しいものが一杯あるのです。なので、ペグが重要そうだと分かっていても後回しになるのです。でも、一回でもあの鋳造ペグをそれなりのハンマーで叩けば、最初の一打ちで全てを悟れると思います…。

 

本当は次のような事があってはいけないのですが、1秒でも早くペグダウンしないといけない時がたまにあります。急に突風が吹き出した時!他の人のテント、タープが飛ばされそうになっており一刻も早いレスキューが必要な時!こんな時の風の力は本当に凄まじく、テントポール、タープポールは折れるわ、テント破れるわ、ガイロープは自在金具のとこで切れるわ、刺してあった筈のペグが抜けてしまい、あろう事か人に向かって飛んでいく…全部本当にある事ですし、あった事です。こんな1秒を争う時に頼れない道具だとどうなるか…恐ろしいです。鋳造ペグと使えるハンマーの組み合わせは最強で、グングンと地面に刺さっていきます。

 

あ、ハンマーは各社から発売されてますが案外高いので費用的に…の方はただの金槌で大丈夫ですよ。各社のハンマーは、叩く所、持つ所、引き抜く所にいろいろとコダワリを持たれております。

 

ペグを打つだけならフツーの金槌でも全く問題ないです。ただ、不思議とキャンプフィールドで金槌は目立ちます(笑)

キャンパーは必ず他のサイトを細かく隅々まで見て行きます…これホント。我が家も無意識に見てます。とあるテントを通り過ぎて…「今の見たぁ〜?アレ良いよねぇ!アンナ使い方をしてるんだっ!」「やっぱ○○は見た目だけだね…」「さっきの何だったんだろ…帰りにもう一回見ない?」と…

それこそ気になるテントがあって、その前を通り過ぎる時なんかは、随分と前からお互いに無言…しっかり見てます(笑)最近は各社から色々新しい物が発売されますので…追いつかないです。

 

話しがズレましたが、その中で金槌は不思議と二度見されてます(笑)物を打つだけなら一番使い勝手が良いのですが。残念ながら釘抜き部分は使いません。キャンプ用のハンマーはその部分がペグ抜き用になっています。コレが使いやすくて良いんです。

 

我が家は色々悩んだ結果、Logosロゴスさんのハンマーを使っています。

f:id:yappy777:20180630070346j:image

価格もありましたが、一番のポイントは、他社さんのハンマーのペグ抜き部分がやたら尖っていて、危なく感じたからです。消去法で選びました。


f:id:yappy777:20180630070556j:imagef:id:yappy777:20180630070600j:image

子供達はハンマーがやたら好きで、よくペグ打ちごっこをして遊んでいるので、振り上げた時に他所様の子供さんに怪我をさせないかと心配で…。

 

f:id:yappy777:20180630070412j:imageスノーピークさんのハンマーはカッコいいのですが、どうしてもペグ抜きが危なく思えて…それに「カッパーヘッドでペグに食いつく!交換可能!」って、そりゃヘッドが原形を留めていないハンマーの持ち主は歴戦の勇者なんでしょうが、そこまで要求しないし…(カッパーヘッドじゃないのもあります)

 

で、話しが最初に戻るのですが、使用しているペグで上級者を見分けて、色々と目で盗んで下さい。

 

テントの向き、テントの張り方、ガイロープの張り方、タープの張り方、タープポールの傾き、カラビナの使い方、持ち物、そしてDIYグッズ!色々と参考になる筈です。我が家も参考にさせて頂いております。